SSブログ

35. 電気通電・照明点灯!&建具類取付&外構工事開始 [●内装&設備工事編]

  〜我が家の新築日記 その35〜
                     H18年 9月19日(火)

@ この連休前に電気(照明)の通電をしたのでご確認くださいとの連絡が入った。連休中と今日の夕方(19日夕刻)に現場へと足を運び、照明をフル点灯してみた。。。ハッキリいって『感動』でした!! 思わずアパート帰宅前に車を走らす前に設計のFさんに電話し、『感動しました』と伝えてしまいました(笑)
     特に吹き抜けリビングでは1月に提案されたパース図(CG)と
        ほぼ同じイメージ通りでこれも驚きの一つです。

@今回の記事では一部をUpします。
 〜詳細は完成後の『完成ギャラリー』HP上にて一眼レフフィルムカメラでのノンフラッシュ撮影の写真をUpする予定です。デジカメでは表現できないカットもあるので・・・〜

@ また、内装では建具類(座敷のふすまや各部屋の扉など)が取付けられていました。

@ 同時並行で外構工事も始まりました。
 
 ○∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵○

                 撮影 9/18(月)・19(火)午後6時半

1; 電気通電! 照明器具点灯
  内部照明のほとんどと外部照明の一部が完了したために、照明に限り通電された。

1−(1) 外観(夕刻)〜〜デジカメのために少々荒い写真ですが〜〜


 ↑ 日が暮れた直後の外観(座敷側から玄関アプローチの照明・2階を望む)


 ↑ 反対側からの外観


 ↑ 玄関アプローチのイメージ

1−(2) リビング・ダイニング〜★ノンフラッシュ撮影★〜


 ↑ まずは吹き抜けリビングを見上げた写真。カーテンボックスからの
   間接照明が非常に雰囲気出しています!

 ↑ そして、同じアングルのパース図(CGイメージ)
   ほぼ同じイメージで形になってきているところが凄い!です。


 ↑ リビングから2階ファミリールームを見上げる。
   この正面下部のローボード上にテレビを設置します。


 ↑ 先の写真にも写り込んでいるが、リビング/キッチンとを仕切る
   格子です。前回のUp時にこの格子スクリーンのアップを載せてました。
   壁面にはカメラ付きドアホンのモニタや照明スイッチ・
   給湯器コントローラ・床暖コントローラが取り付けられます。


 ↑ ダイニング収納と壁面照明 この前にテーブルを設置予定です。9/18

 ↑ 収納に扉が付いた写真です。 中央の壁面にはどんな絵を飾ろう?9/19


 ↑ 主寝室引き戸 収納扉同様に天然なら材の表面加工が施された引き戸
   吊り戸式になっているために床面にレールはありません。


 ↑ 階段下収納 先の引き戸同様になら材の表面加工された両開きの扉

1−(3) 階段照明

 ↑ リビング入口から2階へ向かう階段を見上げた写真。
   先日からUpしていた埋め込み式飾り小窓からの白熱球が足元を照らします

 ↑ 同じく階段を2階から見降ろした写真。柔らかい光です。
   夜は照明で、日中はトップライト(天窓)からの光が階段を照らします。

1−(4) 主寝室の照明

 ↑ ベッドヘッドには表面的には見えない間接照明が枕元を照らす仕組み。
   天井照明と共に、入口と枕元のスイッチで操作可能です。
   これは、設計Fさんの提案から創り出されたワンポイントオリジナル照明

2; お座敷
  お座敷の塗り壁が仕上がると共に、障子戸やふすま、仏間の両開き扉が入った。

 ↑ 珪藻土入りシルタッチ塗り壁がお座敷の壁面を飾る。
   この障子戸は、横広口のサッシに合わせて設計Fさんのデザインによる
   オーダーメイドの障子戸です。落ちついた感じで収まっています!


 ↑ 向かって左から床の間・仏間・押入。。。和紙状のクロスが施されています。
   珪藻土シルタッチ塗り壁の色目に合わせた風合いの物に仕上がっていました。
   コーディネータSさんのトータルコーディネートによるものです。

3; 各室扉類 取り付けられる
  基本はYKK−AP社製の扉であるが、玉家建設オリジナルの扉デザインの
  ものが収められています。これは、2ヶ月ほど前の打ち合わせで形状などを
  決めた物です。

 ↑ キッチンからみた写真〔左:ユーティリティへの扉〕
             〔右:パントリー食品庫への扉〕です。


 ↑ 2階 子供室の扉。 
  ・向かって左側は山側の部屋なので山三角に◇型小窓を施した扉
  ・向かって右側は海側の部屋なので谷三角に◇型小窓を施した扉


 ↑ 洗面浴室脱衣所の引き戸。□型小窓角付扉は従来から『トイレ!』
   ってイメージになるために、少々凝った感じにしてもらいました。

4; 外構工事 始まる
 お座敷前の前庭にはh=180の打ちっ放しコンクリート壁が建つ。
 その基礎工事。

 ↑ 地面を少し掘り下げ、採石を敷き、転圧後にコンクリートキューブ
   を敷設した上に鉄筋を敷いてあります。


 ↑ お隣との境界コンクリート壁に直接載せずに、その内側に施工。


 ↑ 壁面は斜め部分も含み、前庭を囲む形になる。
   この斜め部分にはシンボルツリーが飾栽される予定です。

 ○∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵○

@この連休を利用して父と一時退避していた植物や植木の一部を
 2次退避させました。外構工事の妨げにならないように、事前に
 玉家さんと打ち合わせしていました。できることはなるべく
 肉体労働! スコップ+一輪車+土砂移動で今は少々筋肉痛です!

@ 次回は打ちっ放しコンクリート壁の型枠が組まれているのかな?

               Written by ; リチャード^^

※ So-netブログメンテナンス作業休止のためにUpが1日遅れました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。